【終了しました】令和5年度 GXイノベーション創出・社会実装事業「京都GXシーズ事業化・プロジェクト化プログラム」2次公募について

カーボンニュートラルの実現に向け、政府においては、産業・社会構造をクリーンエネルギー中心へ転換する「グリーントランスフォーメーション(GX)」を掲げ、新たな市場の創出や産業競争力の強化・経済成長につなげていくことを謳っています。​

また、京都市は、国内の自治体でいち早く2050年カーボンニュートラルを宣言し、その実現に向けた方針の1つとして「イノベーションの促進や担い手の育成」を、京都市地球温暖化対策計画<2021-2030>」の中で掲げています。​

こうした背景の下、京都市と㈱産学連携研究所は、GXに資する技術シーズを有する市内の大学研究者に対し、事業化・社会実装につながるプロジェクトを伴奏支援する「京都GXシーズ事業化・プロジェクト化プログラム」を実施し、参加者を募集します。​

02_募集要綱(二次募集)
03_様式1_参加申請書.docx
04_様式2_技術シーズ概要.docx

1.プログラムの目的

「大学のまち京都」と言われる京都市の特性を最大限に活用し、GXに資する技術シーズを有する市内の大学研究者に対し、事業化・社会実装につながるプロジェクトの伴奏支援を行うことで、起業や新産業創出につなげていくことを目的としています。

2.プログラムの概要

⑴ 支援内容

  ■ メンターによるハンズオン支援

GXベンチャー企業の起業経験や経営経験のあるメンター等による外部資金の獲得のサポート、ビジネスプランのブラッシュアップ、企業とのマッチング、相談対応を行います。

  ■ 特許・技術調査

技術シーズに関連する特許・技術動向を整理するとともに、特許の有効性評価やクリアランス評価を実施。さらには、必要に応じて特許戦略の相談対応、立案を行います。

  ■ 市場調査

技術シーズやその応用製品が市場においてどのようなニーズを満たすのかを把握し、市場規模や競合状況、顧客の思考や傾向を分析。自社の製品やサービスの特徴を明確にし、マーケティング戦略の立案を行います。

⑵ 費用

  無料

⑶ 支援期間

 採択決定日~令和6年3月31日まで。​

⑷ 支援実施者

  株式会社産学連携研究所(京都市からの本プログラムの運営を受託)

3.申請要件

GXに資する有望な技術シーズを有し、起業や事業化等を目指す市内大学の研究者。​

なお、「市内大学」とは、市内に拠点を有する大学とし、研究施設等の場所によって市外のキャンパスで研究を行う研究者も含みます。

4 参加者の義務

⑴ メンターとの月1回程度の面談(進捗報告、課題共有)を行うこと​

⑵ 成果報告書を作成し、事業終了までに提出すること​

⑶ 支援期間終了後3年間は、技術シーズの研究状況や創業の状況等に関する京都市からの照会に対して回答すること

5 採択予定件数

 2件程度

6 募集期間・スケジュール

 令和5年10月18日(水)から令和5年11月1日(水)午後5時まで

7 申請書類及び提出方法

⑴ 申請書類

  以下の2種類の書類を提出して下さい。

03_様式1_参加申請書
04_様式2_技術シーズ概要

⑵ 提出方法

 ⑴の2種類の書類を、以下のメールアドレスに、電子メールで提出してください。

 ■ 提出先メールアドレス:kyoto_gx_info@aird.jp

 ■ 件名:「京都GXシーズ事業化・プロジェクト化プログラム」への申請​

   ※ ご提出後、土、日を除き24時間以内に受付通知のメールをお送りしますので、  ​
      kyoto_gx_info@aird.jp からのメールが届くよう設定しておいてください。​

   ※ 受付通知のメールが届かない場合は、受理できていない可能性がありますので、​
     その場合は、お電話等でご確認下さい。

8 審査・採択等

⑴ 審査方法(予定)

以下の審査基準により、プレゼンテーション審査を行います。審査は非公開とし、審査の経過等に関する問い合わせには応じません。なお、審査については申請受付後に詳細を案内します。

(2) 審査基準

・ 独自のアイデアや技術シーズ等を有するか​

・ GXやカーボンニュートラルの実現にどのように寄与するか​

・ 成長が期待される先進的な研究内容であるか​

・ 技術シーズを活かした起業又は事業化への見込み及び意欲があるか​

・ 京都市内でベンチャー企業の設立の可能性があるか

(3) 採択

採択・不採択の審査結果については、令和5年11月中旬に株式会社産学連携研究所から申請者に通知します。なお、採択・不採択の理由等に関する問い合わせには応じられません。また、採択結果の通知日の翌営業日以降に、京都市において、採択結果、採択者等が分かる情報を公表します。

9 留意事項

(1) 複数提案の制限

 1人が複数の提案を行うことはできません。

(2) 反社会的勢力の排除

参加者について、京都市暴力団排除条例第2条第4号に規定する暴力団員等又は同条5号に規定する暴力団密接関係者と判明した場合、不採択とします。また、採択後であっても、採択を取り消すこととします。

10 問い合わせ先

 株式会社産学連携研究所

 〒606-8307 京都市左京区吉田上阿達町17番地 地域経済牽引拠点3階

 TEL:075-354-5301 

 E-mail:kyoto_gx_info@aird.jp

 受付時間:午前9時~正午、午後1時~午後5時(祝日を除く月曜日から金曜日)

一覧へ戻る
バイオ・産学関連分野の事業化や製品化の悩みを解決するヒント満載 バイオ・産学関連分野の事業化や製品化の悩みを解決するヒント満載